不安と感心

何人かの知り合いのママさんに、どんぐり倶楽部についてお話ししています。

 

私自身、中途どんぐらーの親なので、ふと周りを見回して不安になる事があります。

そして、時折、「私はなぜこんなにのめり込みやすいのか?もしかしたら、新興宗教にはまって行きやすいタイプかもしれない…」と考えています。

 

既に一般的な教育環境である程度の満足感を得ているママは、「いいとこどり」で良いよね〜という結論に至ります。

 

どんぐりを知ってから、子どもの多様性、それ故の難しさを実感する毎日です。

エネルギーがすぐ放出される子ども、情報伝達が、即座になされる子ども、逆にゆっくり、じっくりな子ども。

このやり方に従いなさい‼️では、集団の中でみんながうまく育って行く事は難しいでしょうね。

 

うちの娘は、エネルギーも情報伝達も6割タイプかな。一番大変かもしれない^_^;

だからこそ、宿題をやめた事は、他の人にどう思われようと正解だったと思います。私は、ちょっと先ではなくて、娘のかなり先を見越して努力しているのです。

 

イヤイヤ、でも、新聞に出ていた今年の小6学力テストの問題、一問だけ見ましたけど、うちの娘でも解けると思いますよ‼️ってか、どんぐらーなら、低学年でもかなりの子どもが解けて、足し算で良ければ式まで行けそうですよね⁉️

それがどんぐり倶楽部、なんでしょうね。

すごいわ〜^_^;

 

日々、木を見て森を見て、森を見て木を見ているのでした。