小2の出来事「謎の体調不良」

興味があるせいか、発達障害がクローズアップされているからか、

 

自分の子どもに発達障害があるのではないかと悩む親御さんの話を目にする事が多くなりました。

また、病院に行っても原因のわからない体調不良の話も多く目にします。

 

実は、うちの娘にも謎の体調不良がありました。

なんでそんな娘の訴えになったのか、今では忘れてしまいましたが、

「授業中、頭がぼーっとなって力が抜けて鉛筆を落としちゃう」と言われたのです。

 

中途半端に医療職の私は、「てんかん」ではないかと疑いました。

連絡帳に書いて先生に注意して観察していただきました。とりあえず、病院を受診することなく自然寛解→治癒?

 

あれ以来、同じ訴えはありません。

 

当時の先生

・漢字の止め、はねに細かい。

・ドリルは問題多め。

・ヒステリック(学校公開日でも構わず怒りまくる)

 

当時の私

・宿題させる→泣いても

・忘れ物ないか?とガミガミ  

・私が帰宅するまで学童にお願いしていたので、外遊びなし。

 

今、考えたら、当たり前です。

異常は、先生と親ですよー😅

子どもは正常な反応を示していますよー😓

 

同じ状況で、同じ不安を持った親御さんは、とりあえず立ち止まって下さい。

病院の受診をやめた方が良いとは言いません。

不安ですから、受診することも大切です。

 

うちの娘は、もしかしたら、成人してから発病するかもしれません。

 ただ、それならなおさら、脳がオーバーヒートしてしまう様な状況は回避すべきです。

発病は、遺伝的因子と環境因子(精神活動も含む)があります。環境因子は減らす事が出来きます。

 

医学的な診断がつく時は、明確な基準がある場合もありますが、日常生活に支障を来たす事が治療の要、不要を決定すると思います。

もしも、日常生活自体が異常だったら、正常が異常になります。

 

学校という生活をきちんと見ておく必要がありますね。私はシングルなので、なかなか普段の学校へは行けませんが、娘の話をよく聞くように心掛けています。